Canvaで手軽にデザイン制作!Web3時代に稼げた4つのポイント!

本ブログはアフィリエイト収入で運営しております。 少しでも気になったサービスがございましたら試していただけますと励みになります!

Canvaで手軽にデザイン制作!Web3時代に稼げた4つのポイント!

在宅ワークで定番のWebデザイン。

ブログやYouTubeといった副業と異なり、クライアントから受注さえできれば稼げる、即金性のある副業です。

Webデザインを始める前は趣味ブログを運営。

「時間が掛からない分ラクに稼げそうだな」

と思って始めたものの、いきなり上手くはいきませんでした。

いくら即金性が高いとはいえ、

  • デザインの基礎
  • ツールの使い方
  • ポートフォリオ作成
  • 営業

などきちんと実施していく必要があります。

ですが、コツコツと行動し続けることで今では20~30万/月稼げるようになりました。

SNSでよく見る

ではありませんが、

生活費を賄えるまで収入UP。

いけやん
いけやん

そんな僕が稼げるまでに実施したことを紹介していくよ。

しんどかったことも追加してますので、

「予想していたのと違った~」

後悔することを防げますよ。

デザインの基礎を理解する

最低限押さえておいた方がいいデザインの基礎について理解しましょう!

私自身Webデザインで稼ごうと思ったものの、何からやればいいのか分かりませんでした。

とりあえず、分かりやすそうな本を読んでみようと思い選んだ本がコチラ。

これからデザインを始めようとしている人にピッタリの本です。

基本4原則である

「近接」「整列」「反復」「対比」

や配色の方法などを簡単に理解できます。

漫画形式なので、1時間ぐらいで一気に読み終わる点もGood!

「ちょっとデザインに興味あるかも」

といった人に読んで欲しい本です。

「初心者向けの本なので、もっと他のデザイン本を読んだ方がいい」

といった意見もありますが

この本に載っている知識を身に付けるだけでもお金は稼げます。

実際、YouTubeのサムネイルで稼げていました。

では、この本を読み終えたら、実際に手を動かしていきましょう。

ツールの使い方を覚える

CanvaでOKです。

デザインを始めた当初は

いけやん
いけやん

illustratorやPhotoshopを使いこなした方が凝ったデザインを制作できる!

プロが使っているソフトを使っている俺格好いい!!

的な考えでillustratorやPhotoshopを活用していました。

実際、細かな調整が必要なデザインなど、デザイナーにとっては必要不可欠なソフトといっても過言ではありません。

ですが、いろんなデザイン案件を探したりしている内にあることに気付きました。

それは

募集要件:Canvaが使えること

といったお仕事がけっこうあることです。

実際にクラウドソーシングのサイトをチェックしてみると分かりますが、「Canva」で検索するとけっこうヒットします。

引用元:クラウドワークス

私が受注したWeb3案件の一部も、クライアントがCanvaを希望していました。

そして、Canvaには多くのメリットがあります。

  • 操作がとってもラク
  • インスタの投稿やプレゼンテーション資料などのフォーマットが無料で使える
  • インスタやGoogle Driveなど他のアプリとの連携も楽勝

などメリットだらけです。

実際に各ツールを使ってシンプルなサムネイルを制作できるまでに要した時間ですが、

  • illustrator、Photoshop:2週間
  • Canva:1週間

といった感じです。

Canvaの場合、人によっては2~3日で一通り使える人もいます。

そのため、手っ取り早くデザインを制作できるようになりたい人にはオススメのツール。

いけやん
いけやん

例えば、こんな画像なんかも5分ぐらいで作れるよ!

興味がある人はとりあえず、サクッと登録してみて下さいね!

無料プランと有料プラン(Canva Pro)がありますが、無料でも機能的には十分。

無料で30日間試してみる!!

30日間の無料期間でCanva Proを試してみて、合わなかったら解約して無料プランを使うなんて方法も全然アリです。

ちなみに、僕も以前は無料プランばかり活用していました。

最近では、使える画像(写真や絵)の種類が圧倒的に多い、Proを活用しています。

無料の素材サイトで探してもいいんですが、Canva上で探した方が圧倒的に時短なので、そうしています。

自分の時間も有限ですからね。

ポートフォリオを制作する

ツールを使えるようになったらポートフォリオを準備していきましょう。

ポートフォリオとは

「自分の作品集」

みたいなもので、クライアントがデザイン制作を依頼するかどうかを決める判断基準の一つです。

いけやん
いけやん

僕もこんな感じのポートフォリオを制作してPRしていたよ

初心者の定番はサムネイルやWebサイトで使われているアイキャッチ画像。

求められるデザインやスキルにもよりますが、1~2時間程度で完成するからです。

また、デザインの種類ですが、ビジネス寄りがオススメです。

Web3はビジネス(お金系)寄りの市場なので、

クライアントが求めるデザインもビジネス寄りになる

からです。

仮にWeb3案件を受注できなかったとしても、作成したポートフォリオを軸にビジネス系のデザイン案件を獲得できますよ。

ポートフォリオを管理できるサイトはいろいろありますが、オススメなのはforiio

活用しているデザイナーも多いですし、無料で使えます!

営業活用

ポートフォリオが完成したら、営業開始です。

私は以下の場所で営業しました。

  • クラウドソーシングサイト(クラウドワークスやランサーズ)
  • Twitter
  • 企業サイトのお問合せフォーム
  • オンラインコミュニティ

が、最初の頃は全然受注できません。

いけやん
いけやん

10件中1件といった感じ。

そこであることを意識するだけで受注率がUPしました。

そして、最終的にWeb3のデザイン案件を受注。

そんなあることとは、

徹底的にギブ(Give)する

このことを意識するだけで一気に変わりました。

例えば最初のサンプル作成は無料、そして複数パターン提示する

などクライアントが喜んでくれることを心掛けます。

最初っから、

「一枚あたり○○円です!!」

というより、

「とりあえず無料サンプル作ります」

と言ってくれた方が嬉しいですよね。

それに頼みやすいです。

あと、返報性の法則に基づいているので、受注しやすいんですよね。

返報性の法則とは
何か貰ったら、返さないといけないと思ってしまう心理効果のこと
具体例:デパ地下の試食コーナー

良いクライアントの場合、

と思ってくれる可能性は高いです。

とはいえ、全員が良いクライアントではありません。

テイカー気質のクライアントには気を付ける必要があります。

※テイカー気質:常に多くを受け取ろうと行動し、自分だけが利益を得ようするタイプ。

例えば、最初は低単価でスタートし、

「スキルアップに従い支払額を上げます」

といったうたい文句で募集をかけているクライアントは要注意して下さい。

全てのクライアントがテイカー気質ではありませんが、こちらから提供してばかりの場合はその可能性があります。

しんどかったこと

最初の頃は時給:約100円

案件はYouTube用サムネイル。

金額は一枚500円でした。

  • 受注するための無料サンプル作成
  • クライアントとのコミュニケーション
  • 修正

などに要した時間を加味すると時給100円。

「最初のうちは時給を気にしたらダメ」

頭では理解していても、実際手元に残るお金少ない

結果、モチベーションが下がり続けました。

突然仕事が無くなる

こんなことがありました。

①約5ヶ月間継続的な取引があったクライアントからの連絡が途切れる

②クライアントのYouTubeチャンネルを見ると、作ったことが無いサムネイルを発見

③切られたことに気付く

何も言われずに切られますので、注意して下さい。

SNSには稼いでいる人だらけ

同時期にWebデザインを始めた人の上手くいっている姿を見るとけっこう辛いです。

Twitterを見ると

「開始して3ヶ月で30万円/月達成しました」

といった声が目立ちます。

比較しても意味がないと分かっていますが、

いけやん
いけやん

あの人に比べて自分は。。。

と思ってしまいます。

モチベーションが下がり作業できなかった日も。

しんどい気持ちの乗り越え方

キャバクラで豪遊!

スロット!!

ではなくて、

昨日の自分よりも経験を積んでいる

と思うことで、気持ちがラクになりました。

向き合い方を変えることで、ストレスが軽減され作業に集中できるのでオススメですよ。

少しでも興味が湧いた人は、とりあえずデザインの基礎に触れてみましょう!